[1296]みっともない
『みっともない』は日常でもよく使う言葉です。見苦しい、見栄えが悪い、体裁が悪い、などの状況で使うのが「『みっともない』。
・みっともない-なりをするな
・みっともない-まねはしないでくれ
・みっともない-か ...
[1295]きな臭い
モノの焦げる臭いを「きな臭い」といいます。実際には燃えてなくても、ブログなどが炎上しそうなときにも「きな臭い」と使います。
「きな臭い」の「きな」は「きぬ=衣・布」などが語源と思われます。衣や布は本来燃やすものではないので ...
[1294]富岡製糸場
お正月休みに群馬県へ出かけたので、富岡にある製糸場を訪ねてみました。富岡製糸場は…
[1293]笹子トンネル仮開通
2012年12月2日、中央自動車道の笹子トンネルで天井板が崩落し9人もの犠牲者を…
[1292]チャイナリスク
中国共産党大会が終わり、新しい指導者は習近平となりました。従来は9人だったメンバ…